ほんだ眼科クリニックでは下記の診療を行っています。
当院では予約制(予約優先制)を導入しています。患者様が特定の時間に集中して待合室が混み合うことを避けるためです。30分の時間枠(たとえば10:00予約は10:00〜10:30)で予約をお取りし、現時点ではほとんどの場合時間枠内での検査・診療を開始できていますが、前に重症の方が受診された場合など、必ずしも保証できるものではありません。もちろん予約を取りながらお待たせすることのないよう職員一同工夫して努力はしておりますが、医療というものの”予測不能性”をご理解いただければ幸いです。
予約を取らなくても受診は可能ですが、一般に30分以上待ち時間は長くなりますので、症状が安定しており受診日程に余裕がある場合はなるべく予約の上でご来院ください。その一方症状の急変などありましたら可能な配慮はさせていただきますので、我慢することなくすぐに受診して下さい。ご不便をおかけしますが、皆様のご協力のほどよろしくお願いいたします。
*予約時間に対してあまりに早く(30分以上前)来院されますと待合室の混雑緩和のために、外出をお願いさせていただくことがあります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。なお、検査内容によって多少順番が前後します。(例えばコンタクトレンズ定期検診のみの方は早めの診察となり、斜視で複雑な検査の必要となる方は遅めの診察となる場合があります。)
待合室が込み合う場合や予約時間まで間がある場合など、受付後に一度外出していただくことも可能ですので、外出される際、戻られた際には必ず受付にお声をおかけください。戻られた際は受付手続きが完了している分、(最優先ではありませんが)早めにお呼びすることができます。
ただし原則として、午前中受付した場合は午前受付終了時間までに、午後受付した場合は午後受付終了時間までには必ずお戻りください。
木曜日の朝は、通常の診療時間に先立って白内障術後の患者様の診察を行っております。通常の受付も並行して開始しますが、診療開始については他の曜日とほぼ同等の時間となります。
○当院は健康保険法により指定された保険医療機関です。
○各種指定医療機関
保健医療機関、労災保険指定医療機関、生活保護法および中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律に基づく指定医療機関、被爆者一般疾病医療機関、難病指定医療機関/難病指定医
・保険外負担に関わる費用
各種証明書(生命保険会社の書式など) 4400円
一般診断書(当院様式) 2200円
診察券再発行手数料 100円
○施設基準等に基づき届出を行っている基本診療料ならびに特掲診療料
【夜間・早朝等加算】土曜日の正午以降に受付の方は基本診療料に夜間・早朝等加算を上乗せします。
【明細書発行体制等加算】当院では、患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から領収書の発行の際に、個別の診療報酬算定項目の分かる明細書を無料で発行します。明細の記載をご希望されない方は受付にてその旨お申し出ください。なお窓口負担額のない患者様についても同様です。
【短期滞在手術等基本料1】
【医療情報取得加算】当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しており、診療情報を取得、活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
【コンタクトレンズ検査料1】コンタクトレンズ装用のために受診された方の眼科学的検査に関わる費用は基本診療料のほかコンタクトレンズ検査料1(200点)です。ただしコンタクトレンズ装用を目的に受診された方であっても診療内容等により異なった診療費用を算定する場合があります。診療医師:本田紀彦 眼科診療経験:2001年より継続して眼科診療に従事
【一般名処方加算】当院では後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。医薬品の供給が昨今不安定な状況を踏まえ、一般名処方をすることで銘柄によらず供給在庫の状況に応じ患者様に適切に医薬品を提供しやすくなります。
Copyright (C) Honda Eye Clinic. All Rights Reserved.